豊洲のららぽーとにあるロゴスショップに行って来ました。
今回は前回に引き続き紹介をしていきます。
Table of Contents
ANDON STAND
![](http://hagemashiya-honpo.com/wp-content/uploads/2022/05/logos17.jpg)
変わったものを見つけました。
ズバリANDON STAND(行灯)というギア。
スタッフさんに訊いたらこの中にLEDランタンを入れて使用するとのこと。
テントの入口の両脇にこれを置いたらいい雰囲気になりますね。
![](http://hagemashiya-honpo.com/wp-content/uploads/2022/05/logos18.jpg)
ANDON STANDは分解して収納するとこのようなサイズになります。
シェルターの入り口に2つ並べると映えますね〜
展示品の販売コーナー
![](http://hagemashiya-honpo.com/wp-content/uploads/2022/05/logos19.jpg)
ショップ内に展示していたテントが20%オフで売られていました。
展示されていただけなので欲しいテントがこの中にあればお買い得です。
お子様用ギア
![](http://hagemashiya-honpo.com/wp-content/uploads/2022/05/logos21.jpg)
![](http://hagemashiya-honpo.com/wp-content/uploads/2022/05/logos22.jpg)
お子様用の小さなキャンプギアも豊富に揃っています。
![](http://hagemashiya-honpo.com/wp-content/uploads/2022/05/logos23.jpg)
お子様用テント。
しかしこれはキャンプ場ではなく部屋の中やベランピング用とのことです。
テントは子供にとっては秘密基地。
子供部屋に置いてあるだけでその中で遊んでくれます。
リモートワークで手が離せないときなど重宝するのでは?(笑)
シュラフ・コットコーナー
![](http://hagemashiya-honpo.com/wp-content/uploads/2022/05/logos24.jpg)
![](http://hagemashiya-honpo.com/wp-content/uploads/2022/05/logos26-2.jpg)
シュラフとコットのコーナーです。
気になったのは上に立てかけられているコットの右側のやつ。
アルミ合金製で非常に軽いのに生地の張りがしっかりしています。
横になってみましたが寝心地もいい。
![](http://hagemashiya-honpo.com/wp-content/uploads/2022/05/logos25.jpg)
![](http://hagemashiya-honpo.com/wp-content/uploads/2022/05/logos26.jpg)
スタッフさんが分解と組み立てを実演してくれました。
慣れもあるのでしょうがワンタッチで組み立て、分解ができます。
耐荷重も120kgあり、大抵の日本人には十分ですね。
![](http://hagemashiya-honpo.com/wp-content/uploads/2022/05/logos26-1.jpg)
収納はなんとこのサイズ。
スグレモノです!
スタッフさんありがとうございました。
その他
![](http://hagemashiya-honpo.com/wp-content/uploads/2022/05/logos29.jpg)
![](http://hagemashiya-honpo.com/wp-content/uploads/2022/05/logos27.jpg)
その他にも枕やウェアのコーナーも有りました。
まとめ
最初にも書きましたがロゴスショップに行くとキャンプに必要な道具全てが揃えられます。
キャンプに出かける前に店内を回ってみると、用意し忘れたものに気づく事ができるかもしれませんよ。
また道具を買う人もそうでない人もワクワクすること請け合いです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント