冬キャンプは最高!(2)

キャンプあれこれ

これであなたも冬キャンプの達人?

ソロキャンプの場合

ソロキャンプをファミリーキャンプと同じ考え方で装備を選んでも全く問題はありません。
しかし、ソロキャンプが一人で気ままに楽しむものであるなら、用意する装備はできるだけ少なくシンプルにまとめたほうが良いでしょう。

装備(ギア)

・テント   
特に新しく用意する必要はありません。

・マット   
ファミリーキャンプと同じく、R値が3以上のものを用意します。

・シュラフ  
ファミリーキャンプと同じです。

・シェルター(タープ) 
暖房器具を使うのであればシェルターは必要ですが、焚き火だけで済ます場合はタープがいいでしょう。基本1人なので、設営が楽なものの方がおすすめです。
天気予報で雨の心配がない場合は、テントだけでも良いかと思います。

私はアメリカ陸軍のポンチョを広げてテントに重なるようにロープで張り、タープ代わりにしてしまうこともあります。立木の多い林間サイトであればスピーディに設置できるので重宝しています。
またポンチョは寒いときに防寒着の上から着ると、完璧な防風アウターになります。

軍用ウェアは無骨ですが動きやすさ、頑丈さ、速乾性等の理由でCAMPには非常に優れたアイテムです。

装備(暖房器具)

ソロキャンプの場合の暖房器具はズバリ焚き火で良いかと思います。
もちろん何らかのストーブを利用するのも良いと思いますが、先述のように荷物をシンプルにするなら焚き火だけにすることをオススメします。

装備(ウェア)

服装についてはファミリーキャンプと同じ考え方です。

料理

ファミリーキャンプの場合は人数が多いこともあり、メニューも複数準備することになると思いますが、ソロキャンプの場合は自分が食べたいものを食べたいだけスーパーで調達すればいいでしょう。
ただ寒いので体を温めるものが1品は欲しいですね。パック入りで温めるだけのおでんセットとか鍋とか。
私は焚き火を見ながら飲むのが好きなので、つまみになりそうなものを選んでしまいます。
基本、一人で飲み食いするときはあまりたくさんは食べないので、少なすぎるかなと思うくらいで十分です。
炭水化物はバケットか「サトウのご飯」的なものがあれば良いのではないでしょうか。

以上2回に渡って冬キャンプのポイントについて書かせていただきました。
これから冬キャンプにチャレンジしようと考えていらっしゃる方の参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

酷暑の夏もようやく重い腰を上げたようです ...
今年もアウトドアショーの季節がやってきた ...
今年もアウトドアショーの季節がやってきま ...
今年もアウトドアショーの季節がやってきま ...
キャンプ場に到着し、設営も完了。さて、次 ...
以前シェルター泊について書きましたが、先 ...
テント内部を暖める方法としては以下のもの ...
やっと涼しくなり、いよいよキャンプシーズ ...
最近にわかに話題に登るようになった"ハン ...
ホームセンターのアウトドアコーナーをうろ ...
ワタシ的にイチオシのキャンプ場。山梨県北 ...
スノーピークの昨年度の利益が99%減少し ...
2月2日(金)から2月4日(日)の3日間 ...
2月2日(金)から2月4日(日)の3日間 ...
昨今のキャンプブームに誘われて、新しいキ ...
これまで私がいったことのあるキャンプ場で ...
最近“ブッシュクラフト”というワードがよ ...
2023年1月13日(金)、14日(土) ...
ダイソーで超ハイコスパのキャンプギアを見 ...
キャンプがレジャーとして定着してきた昨今 ...
昼間は相変わらず暑いですが夜になると気温 ...
先日キャンプしたついでに近くにあったキャ ...
三分咲き花見キャンプにおいてランタンのベ ...
いつものようにキャンプ道具をネットで見て ...
Grandpa

36年間キャンプに親しんできた管理人が、培ってきた経験やTipsを共有するためのブログです。

関連記事

こんな記事もあるよ

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
CLOSE