キャンプレポート 館山サザンビレッジ

キャンプレポート

館山サザンビレッジでキャンプしてきました。

施設概要

【名称】  館山サザンビレッジ
【所在地】 〒294-0307 千葉県館山市波左間153
【TEL】  080-9219-9651
【アクセス】
車  富津館山道路「富浦IC」より約15km
電車 JR内房線「館山駅」からJR路線バスで「休暇村館山前」停留所下車

キャンプ場レイアウト

キャンプ場は管理棟のあるメインサイトと海岸に面した海岸サイトの2つに分かれています。
メインサイトは車の乗り入れができるエリアとできないエリア、海岸サイトは車の乗り入れができます。

管理棟
管理等内部
メインサイト
海岸サイト

車で来るときは房総フラワーラインを使ったほうがわかりやすいです。
私は内陸側から来たので結構迷ってしまいました(汗)

海岸サイトをチョイス

当日は午後から雨が上がり風も弱かったので、車が乗り入れできる海岸サイトを選びました。
サイトと浜の間には房総フラワーラインがあり、結構な交通量があります。
夜は車の走行音がうるさいかなと思いましたが、酒飲んでしまえば気にならずに眠れるだろうと、海岸に一番近い場所をチョイス。
テントエリアは杭とロープで区切ってあります。

地面のサーフェスは砂利でしたが、コット使用なので気になりません。
むしろ雨が降っても水たまりになりにくい利点があります。

今回は友人と二人。
到着したのは日曜日ということもあり、我々以外に3組がテントを張っていました。

海岸エリアの洗い場
海岸サイトのトイレ

トイレは簡易トイレでした。
ただ房総フラワーラインを横断した浜辺に公衆トイレがあり、私はそちらを使いました。
しかしこの公衆トイレ、夜は照明がつかないのでかなり怖いです(汗)

装備

今回はテントは持参せずシェルターの中でコットに寝ます。
シェルターはモンベルのアストロドーム。
ドーム型のシェルルターなので、かなり広々としています。
奥に見えるコットはパックアウェイ(TM)コット。

メニュー

夜は和牛としいたけ、ベーコンを焼き、それ以外にはポトフ。
それで足りなかったらイエローカレーを追加します。
ご飯は「サトウのごはん」を買ってきました。
鍋にお湯を沸かして2つ同時に温めるだけなので簡単です。
二人なのでこのくらいで十分です。
あとはもちろん酒。
ビール、ワイン、チューハイをテキトーに調達。
管理棟では生ビールを売ってくれます。500円。

夕刻になると晴れ間が広がってきました。
このときばかりは日頃の行いの良さに感謝です。( ー`дー´)キリッ
夜は星が綺麗でした。

まとめ

館山サザンビレッジの海辺サイトは海の近くということもあり、天気が良い日は開放感があって私的には好きなロケーションです。
ただ交通量の多い房総フラワーラインが目の前を走っていることが玉に瑕ですかね。
テントエリアも比較的余裕を持って区切ってあるので、満員でも人でごった返すということはなさそうです。
秋の晴れた日にまた来たいと思いました。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

おなじみの沼津の漁港で会社のキャンプ部の ...
続きを読む
4月22日、23日。関東が季節外れの夏日 ...
続きを読む
先週の金曜〜土曜で喜多川キャンピングベー ...
続きを読む
先週の金曜〜土曜で喜多川キャンピングベー ...
続きを読む
3月3日(金)一泊で長瀞オートキャンプ場 ...
続きを読む
今年はじめての会社のキャンプ部活。埼玉県 ...
続きを読む
今年はじめての会社のキャンプ部活。埼玉県 ...
続きを読む
前回に引き続き“サンレイク”で会社のキャ ...
続きを読む
富士五湖のひとつ、西湖。この湖畔にある“ ...
続きを読む
秋の沼津の港でキャンプしてきました。今年 ...
続きを読む
三度目のあまなゆ オシャレなキャンプ場と ...
続きを読む
10月22日(土)〜23日(日)の一泊で ...
続きを読む
先日那須塩原にある「成功山オートキャンプ ...
続きを読む
先日那須塩原にある「成功山オートキャンプ ...
続きを読む
梅雨があっという間に駆け抜けて夏がやって ...
続きを読む
人気のキャンプ場「あまなゆ」で過ごしてき ...
続きを読む
今回も沼津の港でキャンプしてきました。こ ...
続きを読む
Grandpa

Grandpa

36年間キャンプに親しんできた管理人が、培ってきた経験やTipsを共有するためのブログです。

関連記事

最近の記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

2021年9月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
TOP