雨の日のキャンプTips

キャンプあれこれ

日本は今まさに梅雨。
雨もキャンプのうちとは言え実際に雨の中でのキャンプは色々と苦労も多いですね。
そこでこの時期あえてキャンプを計画している猛者たちに雨の日のキャンプを少しでも過ごしやすくするためのTipsを少し書きたいと思います。

雨のキャンプに持っていきたいもの

雨が降る可能性が高いキャンプで持っていった方がいい装備として以下のものがあります。
①レインウェア

小雨でも片手に傘を持っていては設営や撤収がやりにくくて仕方ありません。
その分時間もかかってしまい気がつくと頭以外ずぶ濡れになっていることも。
レインウェアを着ていれば両手が使えるので必需品とも言えます。

②傘
レインウェアは作業がやりやすい反面、トイレや流しなどにちょっと行くときにわざわざ着るのは面倒ですね。
こういうときに傘があると便利です。
レインウェアと傘はセットで持っていきましょう。

③雨用の靴
普通の靴を履いているとやがて靴の中まで濡れてしまいます。
濡れた靴を履いているのは非常に心地悪いしテンションもだだ下がりになってしまいます。
さらに一度濡れた靴はおそらく撤収までちゃんと乾きませんね。
キャンプ場に着いたらゴム製の長靴などの雨用の靴に履き替えることをおすすめします。

④サンダル
サンダルはキャンプでは必需品ですが、雨の日でもその威力を発揮します。
特にクロックスのようなサンダルは水を吸わないので濡れてもすぐに乾くので便利です。

⑤スノコ

濡れた地面に荷物を置くと濡れたり汚れたりでメンテナンスが大変です。
それを防ぐためにはスノコが便利です。
スノコの上に荷物を置くことで濡れたり汚れたりすることを防ぐことができますし、雨が強くなって水が流れてきても高さがあるので荷物は濡れません。
スノコはプラスティック製のものが軽いのでオススメです。

⑥ロープ、ハンガー
タープやシェルターの中にロープを渡すことで濡れたウェアや道具を掛けることができます。
またハンガーがあるとロープに掛けてウェアを吊るすことができるので便利です。

⑦大きなビニール袋
ホームセンター等で一番大きな厚めのビニール袋を持っていきましょう。
撤収時に濡れたテントやシェルター、タープをきれいに畳んで収納バッグに収めるのは時間が掛かるし濡れた泥が付着するのでメンテナンスが大変です。
そのためまずざっくり畳んでビニール袋に入れて持ち帰り、家で乾かしたあと収納バッグに入れることをオススメします。

⑧タープ

雨が降る可能性が高い日はタープは必需品です。
テントのキャノピーだけでは横から降り込む雨は防げません。

このようにキャノピーを上げただけでは雨を防ぐことはできません。

タープをテントの入り口にかかるように張ることでテントへの出入り時に濡れることが避けられますし、その下でリビングを作ることもできます。

このようにテントの入口部分を覆うようにセットします。

タープの形としては普通のスクエアタイプが覆う面積が広く実用的です。

設営時

①テントのフライシートはしっかりと”張り”をもたせる
テントのフライシートはピンと張りを持たせて固定することが重要です。
フライシートとインターテントがくっついていると防水性が落ちます。

②タープやキャノピーは一部を低く張る
タープやテントのキャノピーはその防水性により雨水を貯めてしまうことにもなります。
溜まった水が多くなるとその重さでタープなどは倒れてしまうことに繋がるので雨水が溜まらないようにする必要があります。
そのためには一部を低くし、雨水を逃がすようにするといいでしょう。
具体的には一方のポールを低くしたりポールを通していないハトメの部分にロープをつけてペグで固定しその部分を低くするという方法があります。
上の写真のように一部を低くすることで雨が溜まることを防ぐことができます。

③フライシートのスカートを石等で押える

フライシートのスカート部を石等で押えることでテントの床面が濡れることを防ぐ事ができます。

④コットを使用する

テントにマットを置いてその上にシュラフを置くやり方では万が一テントの床に水が染み出した場合かなりの確率でシュラフが濡れてしまいます。
雨の日はコットを使用することでシュラフを濡らさずにすみます。

撤収時

①タープは最後に仕舞う
撤収時はテントや他の荷物をタープの下に集め、一気に車に積み込みます。
すべての荷物の積み込みが完了したらタープを仕舞うようにしましょう。

サイト選び

①フィールドの高くなっている場所を選ぶ
降った雨水は地面に染み込んだあと低い位置に流れて行きます。
そのため時間が経つと低い場所には水が集まりぬかるみになってしまいます。
朝、目が覚めたら辺りがぬかるみになっていたらキャンプどころではなくなりますよ。
また、川が流れているフィールドの場合、川の近くはたいてい低くなっています。
川の近くに陣取りたいのは人情ですが、川の氾濫というリスクもあるので雨の日は避けましょう。

②土よりも砂利や芝のサイトを選ぶ

サーフェスが土の場合はこのように水たまりができやすくなります。

砂利や芝生のサイトは水はけが良く水たまりができにくいので雨の日のサイトとして適しています。
さらにテントや道具が土に比べて汚れません。

③スタッフに水はけのいい場所を訊く
キャンプ場のスタッフはそのフィールドの特徴をよく知っているので、チェックインのときに水はけのいい場所を訊いておくことも大切ですね。

グランドシートについて

グランドシートはそれをテントの下に敷くことで、テントの床が汚れるのを防ぎ、尖った石などにより傷つくのを防いでくれます。
では雨の日はどうでしょうか?
弱い天の場合は地面を雨水が流れる程にはならないので、グランドシート本来の効果が期待できます。
しかし雨が強くなり地面を雨水が流れるようになるとグランドシートとテントの間に水が侵入してきます。
こうなったらグランドシートは水を通さないのでその上に水たまりができる状況になりほぼ間違いなくテントの床から水が染み出します。
こうなるとテント内のシュラフ、服、バッグ、携帯等の道具が濡れてしまうことになります。
そういう理由で私はグランドシートは使用しませんでした。
まあ、これはキャンパーの考え方次第なので、参考までに書いておきます。

まとめ

雨の日のキャンプは今ひとつテンションが上がらないものです。
しかし天候は変えることができません。
であればそれを受け入れ、逆に精一杯楽しむ方向へ気落ちを切り替えましょう。
タープの下で雨音を聞きながら酒をちびちびやるのもオツなものです。

ただし、家に帰ったらテントやタープはしっかり乾かしましょうね。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

やっと涼しくなり、いよいよキャンプシーズ ...
最近にわかに話題に登るようになった"ハン ...
ホームセンターのアウトドアコーナーをうろ ...
ワタシ的にイチオシのキャンプ場。山梨県北 ...
スノーピークの昨年度の利益が99%減少し ...
2月2日(金)から2月4日(日)の3日間 ...
昨今のキャンプブームに誘われて、新しいキ ...
今年の夏は猛暑になるという予報が出ていま ...
これまで私がいったことのあるキャンプ場で ...
日本は今まさに梅雨。雨もキャンプのうちと ...
最近女性のソロキャンパーが増えてますね。 ...
巷は春めいてきましたね。寒さが苦手で早く ...
最近“ブッシュクラフト”というワードがよ ...
2023年1月13日(金)、14日(土) ...
この時期関東以西の太平洋側は晴天が続きま ...
皆様あけましておめでとうございます。今年 ...
ダイソーで超ハイコスパのキャンプギアを見 ...
キャンプがレジャーとして定着してきた昨今 ...
昼間は相変わらず暑いですが夜になると気温 ...
キャンプするときは晴れている方が良い。雨 ...
調理の際の熱源はバーナーや木炭、薪等があ ...
キャンプを含むアウトドアスポーツは自然の ...
先日キャンプしたついでに近くにあったキャ ...
三分咲き花見キャンプにおいてランタンのベ ...
Grandpa

Grandpa

36年間キャンプに親しんできた管理人が、培ってきた経験やTipsを共有するためのブログです。

関連記事

最近の記事

TOP
CLOSE