「NATURE TONES」このオリジナリティー溢れるメーカー!

キャンプあれこれ

キャンプギアをネットでつらつらと見ていたら、オリジナリティーに溢れた製品が目に留まりました。
メーカーを調べたら「NATURE TONES」という見覚えのない名前が。
これはチェックするしかない!
というわけで調べてみました。

NATURE TONESってどんな会社?

NATURE TONESは「完全オリジナル」なキャンプギアにこだわったメーカー。
特殊樹脂コーティングとエキスパンドメタルを主とした多品種少ロットを国内で生産しているそうです。
これらのギアは無骨な金属製品全体を柔らかい特殊コーティングでカバーリングした新たな質感であることが特徴であり、製品のコンセプトは「ちょっと贅沢を楽しめるフィールドギア」ということです。
ただ製品の仕上げは受注後に行うそうなので手元に届くには若干の時間がかかるようです。

では早速気になった製品を見てみましょう。

リトルブレイクスタンド

シンプルな構造のZ型ミニテーブルです。
手軽に展開、収納できるミニテーブルで、ソロキャンプにぴったりですね。
チェアの横にセットし、天板にランタン、フレームにシェラカップや小物を引っ掛け、下のメッシュのプレートにはクッカーなどを置く。
こうすることでサイト周りがスマートに片付きます。

収納や展開はワンタッチで非常に使いやすくなっています。

フュージョングリル

テーブルと焚き火台がフュージョン(融合)したソロ焚き火台です。
テーブルにはシェラカップ等を掛けることができ、サイト周りがスッキリします。
ロストルが付いているので、調理もできますね。

さらに使用後はパネルをそのまま持って灰を捨てることができます。
これは便利。

収納は非常にコンパクトになり、組み立ても僅かな時間で済みます。

素材はステンレススティールなので錆びる心配もなく、メンテナンスが楽です。
無骨でクール。

私的にはポチリたい一品です(汗)

まとめ

今回は2つのギアを紹介しましたが、これら以外にも多くのユニークな製品があります。
全体的に無骨なデザイン。
しかしこれがフィールドに置かれるとたちまちクールに見える。
なんだかNATURE TONESの製品には不思議な魅力があります。

みなさんも一度チェックしてみてはいかがでしょうか。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

最近女性のソロキャンパーが増えてますね。 ...
続きを読む
巷は春めいてきましたね。寒さが苦手で早く ...
続きを読む
最近“ブッシュクラフト”というワードがよ ...
続きを読む
2023年1月13日(金)、14日(土) ...
続きを読む
この時期関東以西の太平洋側は晴天が続きま ...
続きを読む
皆様あけましておめでとうございます。今年 ...
続きを読む
ダイソーで超ハイコスパのキャンプギアを見 ...
続きを読む
キャンプがレジャーとして定着してきた昨今 ...
続きを読む
昼間は相変わらず暑いですが夜になると気温 ...
続きを読む
キャンプするときは晴れている方が良い。雨 ...
続きを読む
調理の際の熱源はバーナーや木炭、薪等があ ...
続きを読む
キャンプを含むアウトドアスポーツは自然の ...
続きを読む
先日キャンプしたついでに近くにあったキャ ...
続きを読む
三分咲き花見キャンプにおいてランタンのベ ...
続きを読む
春になり周期的に雨が降る季節となりました ...
続きを読む
3月から4月。厳しい寒さも緩み野山が花に ...
続きを読む
いつものようにキャンプ道具をネットで見て ...
続きを読む
今回は前回に続いてキャンパーの分類第2弾 ...
続きを読む
キャンプ人口が増加の一途をたどる今日この ...
続きを読む
モンベルの新宿店でキャンプ道具を色々と見 ...
続きを読む
キャンプで使った道具は次のキャンプでも快 ...
続きを読む
テントを使わずシェルターに寝泊まりするキ ...
続きを読む
Grandpa

Grandpa

36年間キャンプに親しんできた管理人が、培ってきた経験やTipsを共有するためのブログです。

関連記事

最近の記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

2021年11月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
TOP