沼津の港でキャンプ

キャンプレポート

今回は久しぶりの沼津の港にテントを張ったので、それをレポートします。

久しぶりの土日キャンプ

私は基本的には土日でのキャンプはしません。
道もキャンプ場も混み混みですからね。
しかし今回の参加者に土日でないと厳しい人が多かったので、土日ならやはり沼津の港しかない。
というわけで現地集合。
今回の参加者はキャンプパートナーのAさん、以前の職場の同僚が3人の計5人です。

東名高速は土曜日の午前中はたいてい混むので、私は朝の4時過ぎに家を出ました。

朝焼けで紅く染まる富士山

人気のない沼津の港

流石の沼津の港も土曜日だからキャンパーは居るかも…と思っていましたが、到着したときは無人。
この日の夜にもう一組来ましたが結局我々と彼らの二組だけでした。
天気は上々、風も微風です。
以前ここでテントを飛ばされたことがあるので風が一番の不安材料でしたが、天気図を見るとおそらく風は弱いはず。
思惑通りで良かった。

サイト設営

今回は私のアストロドームとAさんのスノーピークのなんとかというシェルターを2つ繋げて広めのスペースを作ります。
そこに薪ストーブを設置して、冬の南国キャンプを満喫するぜ!

ほぼ手作りの煙突ガード。
木製のガードは日曜大工が得意なAさん製。
三角のガードがしっかりとテント生地をガードしています。
煙突の支えは私が百均で売っているもので工夫しました。

ストーブ本体が多少傾いていますが、まあ小さいことは気にしない。

ドームシェルターを繋いだだけですが、結構広いスペースが確保できました。
寝るときはこの中に4つのコットを入れます。
私は車の中。

ディナー

本日のディナーは
・具沢山のカレースープ
・ベタなバーベキュー

Eさんが焚き火台にクアトロポッドをセットしました。
どうやらこれでカレースープを作るようです。

カレースープは以下の具材を煮込んで作ります。
・大根
・かぼちゃ
・人参
・じゃがいも
・手羽元
カレースープのルーは「コスモ直火焼スープカレー・ルー」という代物。
聞いたことがないブランドです。
ちょっと不安…

しかしできたカレースープはまさに絶品!
アウトドアではスパイシーな料理がとても美味しく感じます。
これ、今度自分で作ってみよう。

ベタなバーベキュー。
まあ、キャンプでは具材を切って焼くだけの簡単料理ですが、お酒のお供には最高です。
ただ焼肉のタレを買うのを忘れてしまったので、ほりにしのスパイスで食しましたよ。

この日は素晴らしくきれいな夕日が目の前に広がりました。
しばし我を忘れて見とれてしまいます。

薪ストーブはその威力を十二分に発揮してくれました。
上着を脱いでちょうどいい暖かさ。
冬キャンプの最強のアイテムです。
しかし、ちょっとどころではなく、随分傾いているなぁ…

いつものことながら静かに夜が更けていきます。
聞こえるのは寄せては返す波の音だけ。

朝食

朝、テント組はカラスの鳴き声で目を覚ましたそうです。
私は車の中で寝ていたのでそれほど気にはなりませんでした。

朝食はハムやチーズをピザペーストを塗ったパンに挟んだホットサンドと昨夜の残りのカレースープ。
ホットサンドとカレースープはとても相性が良い。

空は雲が広がり、富士山の姿は拝めません。
一時的に弱い雨が降りましたが撤収時にはテントも乾き、スムーズに作業ができました。

まとめ

久しぶりの沼津の港でしたが、土日だというのにキャンパーも少なく、静かなキャンプができました。
静かな、とてもいいフィールドです。
もう少し近ければいいのになぁ。
でもまた来ようと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

12月の寒波で日本中が冷え冷えとしている ...
11月最後の週末、白糸オートキャンプ場で ...
2ヶ月に一回実施されるキャンプ部の部活。 ...
2ヶ月に一回実施されるキャンプ部の部活。 ...
今年7月に初めて訪れた「道志の森キャンプ ...
荒船パノラマキャンプフィールドでのキャン ...
群馬県下仁田町と長野県佐久市にまたがり日 ...
群馬県渋川市にある「赤城ときわぎの森キャ ...
山梨県の道志村にある「道志の森キャンプ場 ...
山梨県の道志村にある「道志の森キャンプ場 ...
先日栃木県那須塩原市にある「成功山オート ...
先日栃木県那須塩原市にある「成功山オート ...
初夏のあまなゆでキャンプしてきました。今 ...
「クロちゃん自由キャンプサイト」という聞 ...
「クロちゃん自由キャンプサイト」という聞 ...
今回は久しぶりの沼津の港にテントを張った ...
神奈川県相模原市の道志川沿いにある青根キ ...
神奈川県相模原市の道志川沿いにある青根キ ...
Grandpa

Grandpa

36年間キャンプに親しんできた管理人が、培ってきた経験やTipsを共有するためのブログです。

関連記事

最近の記事

2024年2月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829  
TOP
CLOSE