先週の金曜〜土曜で喜多川キャンピングベースに行ってきたのでリポートします。
今回はその2です。
Table of Contents
なかなか雨がふらないぞ
雨を覚悟し、いつ降り始めるかと度々空を見上げていましたが、雨雲らしきものはなかなか広がってきません。
もちろん雨が降らないのは良いことなのですが、少々拍子抜け…
風もときどきサッと吹き抜けるだけで全く影響ありません。
気温は高めだったので晴れていたら暑くなったかもしれないことを考えると、キャンプに一番いい天気なのかもしれません。
金曜日ということもあり、今日は我々を含めて3組。
とても静かです。
キャンプめし
今回のキャンプめしのテーマは「ホットサンドメーカーを使い倒す!」です。
ホットサンドメーカーに色々なものを挟んで焼きます。
チーズと明太子をじゃがいもで挟んで
まずはポテトのざく切りでチーズと明太子を挟みます。
カリカリに焼けたポテトの中はとろとろのチーズと明太子。
味付けはなし。
明太子の塩っけで十分です。
これは絶品でした。
チーズとキムチをバラ肉で挟んで
バラ肉をホットサンドメーカーに敷きその上にチーズとキムチを載せてはみ出たバラ肉を上にかぶせて焼きます。
カリカリに焼けたバラ肉とキムチとチーズの相性は抜群です。
これは酒が進む!
ただキムチを挟んだので水分が多く出てしまいました。
これはバーナーよりも焚き火か炭火で焼いたほうが良いですね。
春巻
春巻きを挟んで焼いてみました。
油であげたようにきつね色にはなりませんでしたが、生地がパリパリになり中はしっとり。
簡単で美味しい。
ホットサンドメーカー恐るべし!
はんぺんとエビの団子をしいたけに載せて
はんぺんと細かく刻んだエビを片栗粉をつなぎにした団子にしてそれをしいたけに乗せて焼きます。
ヘルシーで美味しい!
はんぺんと海老団子のスープ
しいたけに載せたはんぺんと海老団子を鶏ガラスープに入れます。
大きな鍋を持ってくるのを忘れたのでソロ用のクッカーで作りました。
海老の出汁も効いていて非常に美味しくいただきました。
ライトアップされたサイト
暗くなるタイミングでサイト全体がライトアップされました。
キャンプ場全体が華やかになります。
このライトアップでテントの中もうっすらと明るくなり、トイレに行くときなどもライトを保つ必要がありません。
睡眠の邪魔にもならない絶妙の明るさ。
自動炊飯シリンダー
Aさんの新兵器「自動炊飯シリンダー」
一定量のアルコールをアルコールバーナーに入れ、そのなかに自動炊飯シリンダーをいれるだけでご飯が美味しく炊けるというGEARです。
本当か?
自動炊飯シリンダーをセットしたバーナーにといだ米と水を入れたクッカーを載せ、さらに重石を載せて火を付けるだけ。
火が消えるまで待つだけでいいそうな。
本当か?
なんと米が立った美味しそうなご飯が炊けました!
炊いたご飯はおにぎりにしてホットサンドメーカーで焼きおにぎりにします。
美味い!
アルコールバーナーに入れておくだけで美味しいごはんが炊ける自動炊飯シリンダー。
原理は謎ですがまた一つスグレモノの登場です。
朝食
朝起きると雨は上がっていました。
所々には晴れ間も覗いており、天気予報では晴れのち雨。
ウッドデッキはところどころ乾いている場所もあります。
サイトに備えてある水切りワイパーで水をデッキの隙間に落とします。
この分だとテントも乾くし撤収時に道具が濡れることも防げそうです。
さて朝食です。
朝食はピザ、コーヒー、昨夜のスープそしてフルーツです。
9時ころには晴れました。
風もあり、前夜の雨で濡れたテントが乾いていきます。
ウッドデッキもほとんど乾いています。
ただテントのスカートがかぶさっている部分だけが乾きが悪いのでテントをずらして乾きを促します。
撤収は順調に進み、テントも完全に乾きました。
チェックアウトは11時なのですが30分前には完了。
休暇村「奥武蔵」で入浴
キャンプサイトから来るまで5分ほどのところにある休暇村「奥武蔵」で汗を流します。
ここは温泉ではありませんがサウナがあるのでありがたい。
料金は平日1000円、土日1200円。
まとめ
今回のキャンプは終わってみれば天気に恵まれた二日間でした。
雨は降ったけど夜の5時間位で風も山に遮られてほぼ微風。
ウッドデッキだったのでキャンプ道具は汚れないし、平らなのでよく眠ることができます。
そういう意味でキャンプデビューに最適なフィールドだと思います。
もちろんベテランにも色んな意味で“楽”なキャンプ場。
週末や連休は予約が多いと思いますが、サイトがしっかりセパレートされているので隣のキャンパーとの距離を気にする必要がありません。
また一つ良いキャンプ場と出会えました。
最後まで読んでいただきありがとうございます
コメント