記事を書くにあたって写真は非常に大事な要素になります。
しかし、自分で撮影した写真がいつでも欲しい画質であるとは限りません。
「ちょっと、この写真は写りが悪いなぁ…」と思っても、その写真がないと言いたいことが伝わらない場合、使わざるを得ないこともしばしば。
そういうイマイチな写真を修正できる「FLTR」というプリセットアプリがあったので紹介します。
今回はキャンプ、車中泊には関係ありませんが、何かの参考になればということでお許しを…
Table of Contents
FLTRとは
FLTRアプリは、Adobe Lightroom用の無料のプリセットを提供するアプリです。
プロの写真家やブロガーとコラボレーションして制作されており、さまざまな写真に適したプリセットが用意されています。
でもAdobe Lightroomが無いと使えないのでは??
いーえ、それが使えるんですよ〜。
【FLTRアプリの特徴】
①スマートフォンで画像の加工とフィルター処理をすることが可能
②無料で最新流行のプリセットが利用できる
③お気に入りの写真の編集やフィルター処理ができる
では具体的に画像処理の様子を紹介します。
ただし、私はこの方面の技術者ではないので、「もっとこうすればいいんじゃない?」と思われる方も居ると思いますが、生暖かい目で見ていただければ幸いです。
加工手順
1 アプリを起動する

FLTRアプリを立ち上げます。
2 ライブラリからプリセットカテゴリーを選択する

アプリを立ち上げるとプリセットライブラリが表示されるので、加工する写真に当てるプリセットカテゴリーを選びます。
今回は夕暮れ時の海の写真なので「日没」というカテゴリーを選びました。
3 プリセットを選ぶ

今回夕暮れ時の海のプリセットがあったのでそれを選びます。

プリセットを選択すると「プリセットを開く」というボタンが表示されるのでそれをタップ。

「フィルタお試し」と「プリセットを開く」の2つのボタンが表示されます。
この「プリセットを開く」というボタンはスマホにAdobe「Lightroom」がインストールされているとLightroomが立ち上がりますが、私の場合Lightroomが無いので「フィルタお試し」を選びます。
4 加工する写真を選ぶ

自分の写真フォルダーに収納された写真が画面下に表示されるので、加工したい写真を選びます。
5 当てるプリセットを選ぶ

加工する写真を決定するとその写真の下にいくつかのプリセットのサムネイルが表示されます。
そのサムネイルでだいたいどんなカラーになるのかが把握できます。
上はSU1のプリセットを当てた場合の写真です。
以下はそれぞれのプリセットを当てる場合の写真です。

SU2はかなり赤みが強くなっています。
これは無いなぁ…

SU3はオリジナルに比べると全体的に明るい感じです。


SU5は水平線上部の赤みが強すぎてこれは使えませんね。

SU6がなんとなく良さそうです。
とりあえずこのプリセットを当てます。
微調整
当てるプリセットを選択すると微調整メニュー画面に変わります。
微調整メニューは以下の7項目です。
・強度
・温度
・露出
・コントラスト
・シャドウ
・自然な彩度
・彩度
・明晰度
強度
強度はよくわかりませんでした。
あえて言うならグラデーションの度合いが変わります。
+にするとグラデーションが強調され色の帯ができ、−にするとグラデーションが滑らかになります。
温度

温度は画像全体の温度感を調整します。
+方向に動かすと全体的に赤みが強くなり、−方向に動かすと青みが強くなります。
露出
露出は画面の光量の増減を調整します。
+にすると画面全体が明るく、−にすると暗くなります。
コントラスト
コントラスト調整は画像内の明暗の差(コントラスト)を補正します。
+にすると写真の印象やメリハリが付き、−にするとまろやかな?印象になります。

シャドウ
シャドウ調整は画像の暗い部分(影の部分)の明るさを調整することができます。
+にすると影が明るくなり−にすると暗くなります。

彩度
彩度調整とは、写真の鮮やかさを調整することです。
+にすると鮮やかになり、−にすると地味になります。
明瞭度
明瞭度調整は画像の輪郭のコントラストを調整することで、被写体のディテールを強調したり、ソフトな印象にすることができます。
保存

画像の調整が終わったら画面右上のアイコンをタップします。

「写真に保存」を選ぶと写真フォルダに調整した画像が追加されます。
〈オリジナル画像〉

〈調整画像〉

随分印象が変わりました。
まあ、この調整がいいか悪いかは別として、この用に画像の印象をかなり変えることができます。
調製例
いくつかの調製例を並べてみました。
上がオリジナル、下が調整後のものです。
〈建物〉


〈ランタン〉


〈人物〉


〈風景〉


〈夜のキャンプ場〉


〈猫〉


〈夜景〉


〈夜のキャンプ場〉


〈ランタン〉


まとめ
このFLTRアプリは写真を短時間で手っ取り早く調整する事ができまる、かなりスグレモノのアプリです。
基本機能は無料で使えるそうですが、私は迂闊にもサブスクリプションボタンを押してしまい、有料で使う羽目になりました。
でも写真調整がカンタンだから、まあいいかなと思っています。
これからいろいろ使い込んで、もっと美しく調整できるようになりたいと思っています。
最後まで読んでいただきありがとうございます。